視覚も味覚も触覚も、お皿の上のアートな食べ物のバイブレーションと共振して、とぎすまされる。そして、高波動な共鳴が心と身体をふるわせる。ねっ!?ご飯はとっても大切。最強のエネルギー源にだってできるから。♥♥♥♥♥♥♥♥♥
2011年10月31日月曜日
ふわふわ卵のオムレツ!

しあわせになる食べ物のひとつはオムレツ。
卵焼きが上手にライスにまけるようになるまで
ずいぶん練習したことがあります。
〈ふわふわ卵のオムレツ〉
①ローストしたチキンフィレ、玉葱、マシュルームを小さく刻み
フライパンで塩コショウして炒める。
②一度火を止めて、ご飯を加え、ぱらぱらになるまで混ぜる。
③再び強火にして、具材とよく炒める。
④ケチャップをかなりの量加える。
⑤別のフライパンにバターをとかし、卵2個をよくまぜて
強火のところに流し込み全体に広げる。
⑥さっと混ぜて、まだ上がふわふわのうちに火を止める。
⑦真ん中に④のライスを形よくのせて、フライパンの上で
包み、お皿に裏返しにのせる。
⑧十字に切れ目を入れ、パセリを添えてケチャップをかける。
2011年10月27日木曜日
2011年10月26日水曜日
キヌアかぼちゃマフィン

プロテインが豊富だと、もっかブームになっている
キヌアを使ったかぼちゃのマフィンを作りました。
翌朝はまたオーブンで焼いてクリームチーズを
塗って朝食になりました!
作り方はTamakoさんのブログをご覧ください。
http://fullofcolor369.blogspot.com/2011/10/pumpkin-quinoa-muffins.html
2011年10月22日土曜日
2011年10月18日火曜日
栗とかぼちゃとしめじとローストチキン

シンプルに見えるプレートの様子ですが
じつはかなりの秘密が隠れています!
秋の味覚を何層にもとじ込めました。
いままでに作ったシチューのなかで
最高に美味しくできたのは、確実です。
〈秋の味覚満載シチュー〉
①塩こしょうして、オリーブオイルを塗った
ホールチキンをオーブンで9分通りローストする。
②手羽、胸と切り分けて、ボーンにする。
③チキンボーンで濃いスープをとり、濾す。
④しめじ、乱切りした人参、タマネギローストしたチキンの
胸肉をバターで炒め③を入れて、やわらかくなるまで煮る。
⑤かぼちゃを蒸し器で蒸し、皮を外してフードプロセッサーでに
生クリームと一緒に入れて、ペースト状にする。
⑥他の小鍋で、小麦粉を同量のバターで炒め、④にいれて
よく溶かす。
⑦そこに⑤を加えて弱火でなめらかになるまで加熱する。
⑧塩とコショウで味を整える。
*生栗を茹でて,皮と渋皮をむき、ライスに添える。
2011年10月16日日曜日
2011年10月15日土曜日
三色ご飯、南瓜煮,海藻サラダの夕ご飯



卵,鶏挽肉、緑色の野菜。
やはり、この組み合わせは見ても食べても最高です。
〈三色ご飯〉
①鶏挽肉にショウガのみじん切りを加えてみりんと醤油で甘辛く味付けする。
②卵に少量の塩と砂糖を加えて、炒り卵を作る。
③ブロッコリーとケールをスライスして、さっと炒め、水を加えて蓋をし
水がなくなるまで加熱する。
〈南瓜の煮物〉
①バター大匙1で、面取りした一口大の南瓜をよく炒めたあとひたひたに
出汁汁をそそぎ、落とし蓋をして強火で、南瓜がやわらかくなるまで煮る。
〈海藻サラダのドレッシング〉
①ショウガ一片,細ネギ1本をみじん切りして、セサミオイル大匙1、
寿司酢小匙半分、醤油小匙1に加えて混ぜる。
②海藻とレタスに①をかける。
2011年10月12日水曜日
2011年10月11日火曜日
2011年10月9日日曜日
East is East プレート

でも4種類目のディッシュでお腹がもういっぱいになり
各自ギブアップ。
マンゴー&スクワッシュとチ−ズ&ピーは
まったくスパイシーじゃないので
辛いものが苦手な私向けでした。
それにしても、ここのロッティは本当に美味しいです。
2011年10月8日土曜日
2011年10月5日水曜日
Organic Vegan Raw CafeでEliseのBirthday!!



Panzレストランでのパーティからもう一年経ったなんて!
ほんとうにびっくりするくらい早く過ぎる日々です。
クックしていない料理って、
寒い日にはなかなかチャレンジですが
Corilla Food Cafeはオシャレなひと達が集っているので
好きなところです。
きょうはキャロット・スープとバジル・ピッザを
食べました。
2011年10月3日月曜日
2011年10月2日日曜日
さよならの夏とスペルトブレッドオープンサンド
登録:
投稿 (Atom)