視覚も味覚も触覚も、お皿の上のアートな食べ物のバイブレーションと共振して、とぎすまされる。そして、高波動な共鳴が心と身体をふるわせる。ねっ!?ご飯はとっても大切。最強のエネルギー源にだってできるから。♥♥♥♥♥♥♥♥♥
2010年11月30日火曜日
2010年11月21日日曜日
2010年11月20日土曜日
Little Grand Mother-2012年について語る
12年前の11月のことです。
宇宙からのメッセージを受け取りました。
「ガイアが傷ついています」
「生まれかわる必要があります」
そのメッセージを受け取って以来
すこしでもそのお役に立てばと
エナジーワークに従事してきました。
誰もが光の存在になる事の出来る時代が
やってくるとしたら本当に素晴らしいです。
(Little Grand MotherはUSAで活動しているスピリチュアル的な指導者です)
宇宙からのメッセージを受け取りました。
「ガイアが傷ついています」
「生まれかわる必要があります」
そのメッセージを受け取って以来
すこしでもそのお役に立てばと
エナジーワークに従事してきました。
誰もが光の存在になる事の出来る時代が
やってくるとしたら本当に素晴らしいです。
(Little Grand MotherはUSAで活動しているスピリチュアル的な指導者です)
2010年11月17日水曜日
夢のラブリースウィーツたち!



レイキを素敵なお二人にお教えしました。
フレンチシェフとパティシエのカップルのかたたちです。
パティシエのRさんが
何かスウィーツを作ってくださるというので
「シュークリームとモンブランが好きです!」
ってメールをお返ししたところ
モンブランとシュークリームを一体化した
スウィーツを作ってきてくれました!
シュークリームの底には私の希望通りの
カスタードクリームと生クリームが!
好きな物を一口に全部味わった感想は、、、、、!!!
もう言葉にならない、、、、メルティングです!!
フレッシュなラズベリーののった
フルーティなタルトも作ってきてくれました。
バースデイプレゼントでEliseから
ビンテージのPYREXのティーポット
(カリフォルニアで見つけたそうです)もちょうど届き
夢のようなティーブレイクになりました。
2010年11月16日火曜日
しあわせを約束する、”ホタテのムース”


生まれ育った街、東京の銀座に
「エスコフィエ」という
老舗のフレンチレストランがあって
そこは父親が連れて行ってくれるレストランの中でも
特別スペシャルな時間を過ごせる場所でした。
メニューの中で一番のお気に入りだったのは、
”ホタテのムース”。
舌にふわりと溶けていくムースの美味のことを
この初春のころに、魔女の会のコア・メンバー、
メルルンに語ったところ
メルルンのお誕生日にそれを作って!という
オーダーがあり、このたび初挑戦!
バーニャ・カウダ、ワカモーレ、松茸ご飯に
メインディッシュは、お約束の”ホタテのムース”
3人の魔女達が同時に
口に滑り込ませたドキドキの瞬間
そろって目がとろんとなり、
うっとりとした空気が流れました。
とってもしあわせな気分になる一口でした。
細かくレシピを記しますので
みなさんも、ぜひトライしてみてくださいね!
《ホタテのムース》(3人分)
(ムース)
ホタテ貝.....400g
卵黄........3個
生クリーム.......80ml
白ワイン........大さじ2
塩&コショウ........少々
1,ホタテ貝柱と、卵黄、白ワインをフードプロセッショーでペースト状にする。
2,1をボウルに移して,氷水で冷やしながら生クリームを少しずつ加え,塩コショウする。
3,型の内側にバターを塗り、2を入れる。
4,湯気の上がった蒸し器で弱火で8分間蒸す。
5, 型からぷるりとお皿に出し、ソースをかける。
(ソース)
ブイヨン......1カップ
小タマネギ.......1個
白ワイン......50ml
バター.......30g
生クリーム........80ml
塩.......少々
1,タマネギをみじん切りにしてワイン、ブイヨンと一緒に半量になるまで煮詰める。
2,それをこしてバターを加えて手早く溶かし、泡立てた生クリームを加えて塩で味を整える。
2010年11月10日水曜日
ハロキティ・サプライズ



きらきらハロキティちゃんがやってきて
またまたサプライズP!
ライスバーガーを一緒に食べて
Happy Birthday!!!
朝から仲良しのお友達からのメールやお電話を
たくさんいただいて、
うっとりするような香りのお茶をHarunaさんが
夕方にはKaorin&Noririnカップルが
ミニーちゃんフーディのプレゼントを
持ってきてくれて、本当にHappyな日でした!
Yoshikoちゃんも魅惑的なお茶をくださったので
楽しい思い出とともに
Tea timeがずうっと楽しめそう!!!
《ライス・バーガー》
バンの変わりにご飯をつかったバーガー。
Markからの伝授です。
ハンバーガーのパテプレス用の道具に
あまりご飯をいれて型を作り
表面にさっと小麦粉をはたいて
テフロンフライパンでカリッと焼きます。
中にアボカド、トマト、マシュルームのスライス
新鮮レタス、マリネードした薄切りビーフを焼いたもの
マヨ、マスタードをはさみました。
食べにくいので、クッキングシートにくるんで
食べます。
2010年11月6日土曜日
2010年11月4日木曜日
柘榴(ざくろ)ビーフシチュー

森のなかのキッチンで
はじめてつくられる”柘榴のカレー”。
映画を観たときから作ってみたかった!
きゅうに決まった翌日のブランチ用に
夜を徹してつくった柘榴ビーフシチュー。
素晴らしく美味しかった!!
野趣の風味溢れる柘榴の隠し味ブラボー!!
”柘榴ビーフシチュー”
①柘榴をつぶしてジュースにする。
(フードプロセッサーに水を加えた柘榴の実をいれ
ジュースにしたらこし器でこす)
②フライパンにバターを溶かし小さく切った
人参とタマネギをいれてよく炒める。
③深鍋に移し大きめに切ったジャガイモを加えて
柘榴ジュースを注ぎ野菜がやわらかくなるまで煮て
薄切りビーフを加える。(灰汁をよくすくうこと)
④市販のシチューの元を加えて少し煮る。
⑤上記の盛りつけは、シチューの上にアボガド、ベルペパーを散らし
バルメサンチーズをおろした。
⑥つけあわせは、紫芋をオーブンで焼いたもの。
2010年11月2日火曜日
2010年11月1日月曜日
Birtyday Party!

ヒーラー仲間に開いてもらいました。
パーティ会場は最近お気に入りの
ビーガンチャイニーズレストラン”Panz"!
サーバーのKalun君にもオーダーの相談にのってもらって
取り合わせもばっちりのお料理が
あっというまに平らげられたテーブルに
みんなからもらったカードを並べてみました。
本当にハッピーな瞬間です!!
登録:
投稿 (Atom)